Overview

園のご紹介

ご挨拶

日本の景気回復の足取りが鈍く、働く女性の数が年々増加していた平成21年1月に当園は認可外保育所として開園し、働くお母さんやお父さん方のお手伝いができるよう努めてまいりました。


そして、女性の社会進出が珍しい事ではなくなるに伴って、社会問題ともなっている待機児童の解消を目指した国の施策を受け、熊本市が始めた地域型保育事業の中の小規模保育事業所として平成27年4月に認可を受け、私たち平成さくら保育園は新たなスタートを切りました。さらに2年経過後の平成29年4月に同じく小規模保育所として認可を受け、第二平成さくら保育園を開園いたしました。


私たちは小規模施設だからこそできる家庭的な雰囲気の中での目の行き届いた安全保育を第一のモットーとしております。
加えて、「あたま」「からだ」「こころ」のバランスを大切に保育に取り組む中で、当園では特に「こころ」の教育の重要性を念頭に置き、心のやさしい子ども達に成長してくれることを強く願い、日々保育しております。


0~3歳という人間としての基礎の部分が構築される大切な時期を、お母さんの腕の中の代わりとはなりませんが、できる限り家庭的で穏やかな雰囲気の中で、私達さくら保育サービス株式会社が子育てのお手伝いをさせていただき、心やさしい子ども達へと成長する様子を共に見守ることが出来ますよう心から願っております。


平成さくら保育園・第二平成さくら保育園 園長 石垣敏郎

入園要項 ※両園とも同じ

対象年齢

生後3ヶ月から2歳(4月1日時点)まで

定員

0歳6名/1歳6名/2歳7名/計19名※本園のみ定員拡張措置にて1歳児枠が9名となり、計22名

保育日 月曜日~土曜日(日曜・祝日は休園)
開所時間

午前7時30分~午後7時まで

保育時間

・標準時間認定(11時間)
午前7時30分~午後6時30分まで
・短時間認定(8時間)
午前8時30分~午後4時30分まで
※上記以外の時間帯のご利用は延長保育となり別途料金がかかります。

一時保育

時間単位でお預かりしています。

»詳しくはコチラ

保育料について

・毎月の基本保育料(利用者負担)は熊本市が世帯の収入に応じて定める額とします。
・ご入園のお子様が第2子、第3子の場合は多子世帯軽減があります。
・基本保育料は毎月10日迄に現金で園へ納めてください。
一時保育の方はコチラをご参照下さい。

アクセス情報

概要

園名 平成さくら保育園
住所 〒860-0834
熊本県熊本市南区江越1-17-12
電話番号

096-326-5172

096-326-5172

開所時間 7:30 〜 19:00

備考

平成さくら通り 西松屋さんのすぐ近くです

休園日

日・祝

概要

園名

第二平成さくら保育園

住所

〒860-0834 熊本市南区江越1丁目2-10

電話番号

096-285-3255

096-285-3255

開所時間

7:30~19:00

備考

平成大通り沿い 家具のビッグウッドさん前

休園日

日・祝