〈 第二 〉 👹 節分 👹
今年は2月2日が節分でしたね。
園でも「節分の会」を行いました。
皆さんより、「豆まきのブログ楽しみにしてます🎵」との声を多数頂きましたので、今週はちょっと早めにアップしますね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡
まず、M先生からのお話があった後に、子ども達が、それぞれに作ったオニのお面の発表です。
◎ ひよこグループ (0歳児) さんは、オニの髪の部分を貼り絵にしてかわいいオニを作りました (๓´˘`๓)♡
◎ うさぎグループ (1歳児) さんは、折り紙を折って髪の毛にし、顔は1つ1つパーツを貼り絵にして、個性豊かな表情のオニができました (๑^᎑^๑)♡
◎ きりんグループ (2歳児) さんは、一番お兄さんお姉さんらしく、顔色もちぎり紙の貼り絵をし、髪は毛糸を使い、ツノは折り紙を折って、内容盛りだくさんのカッコいいオニになりました ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~!
それぞれの年齢に合った、世界に1つのオニのお面ができましたね🎵
早速お面をつけて、赤オニ・青オニのボードに豆まきです。
「オニは~そと~」子ども達は楽しそうに豆を拾ってはオニにあてに行っていました。
すると、そこへ 。。。
ドンドン‼️ドンドン‼️とドアを叩く音がしたと思ったら、真っ赤なオニが「う〰️う〰️う〰️」とうなりながら、金棒をバンバン叩きながら入ってきました。
子ども達は一瞬、「へ?」と固まったものの、オニの顔と金棒の大きな音にびっくりして保育者のまわりに一目散に集まり、豆まきどころではありません💦
保育者に抱かれ顔をしっかり伏せて見ないようにしている子、お友だちの後ろのそのまた後ろに小さくなって隠れている子、じーっと見入っている子…
それぞれが、オニと心の戦いをしている時に、2歳児の Y君がオニに抱っこされてしまいました。
さぁ、大変‼️
「Yくん、オニさんをやっつけて〰️‼️」と言うと、Yくんはオニの耳元で小さな小さな声で一言…
「お・に・は・そ・と」
これには赤オニも「ふふっ😊」となり、外へ逃げていきました。
これで、オニと一緒にコロナオニもやっつけられたので、子ども達一人ひとりが健康で元気に過ごせる事ができますね‼️
初めてのオニ👹とご対面の子ども達も沢山いたようで、びっくりどっきりの豆まき会でした。
写真はフォトギャラリー (第二平成さくら) をご覧くださいね。(毎週土曜日更新です。)
NEW
-
query_builder 2021/03/04
-
(第二)ひなまつり🎎
query_builder 2021/03/03 -
(第二)お片付けまで頑張ってます
query_builder 2021/02/27 -
2月誕生会🎂
query_builder 2021/02/27 -
(第二)夢中
query_builder 2021/02/20
CATEGORY
ARCHIVE
- 2021/032
- 2021/029
- 2021/018
- 2020/129
- 2020/119
- 2020/103
- 2020/089
- 2020/074
- 2020/069
- 2020/058
- 2020/049
- 2020/0310
- 2020/027
- 2020/0110
- 2019/129
- 2019/119
- 2019/109
- 2019/098
- 2019/0812
- 2019/077
- 2019/0610
- 2019/056
- 2019/047
- 2019/0310
- 2019/029
- 2019/019
- 2018/1211
- 2018/1110
- 2018/108
- 2018/0910
- 2018/089
- 2018/0710
- 2018/067
- 2018/0511
- 2018/049
- 2018/039
- 2018/028
- 2018/018
- 2017/127